...

ルールとマナー

健康麻雀ルール

  •   喰いタン、後ヅケあり。一発、裏ドラ.カンドラ.カン裏ドラあり。
  •   東南戦(終了時刻に行ってる局でゲームを打ち切り、東場がおわっていたら成績記入)。
  •   場所決めは簡単な方法によって決める「つかみ取り」による場所決めで行う。
  •   30符4ハン、60符3ハンは満質。連風牌の雀頭は2符。テンバイ料は場に3000点。
    積棒は一本場300点
  •   ハコ離れ終了なし。(点棒が足りない場合は10,000点棒を卓外の小箱から借りて続行する)。
  •   途中流局なし。(九種九牌、四風連打、4人リーチなど)。
  •   ダブロンあり。(供託点棒、積棒は上家)トリプルロンは流局。
  •   親はアガリ・テンバイで連荘、アガリやめ・テンパイやめはなし(ゲーム終了時の供託はトップ取り)。
  •   形式テンバイあり。(自分自身でアガリ牌をすべて使っていてもテンパイ)。
  •   フリテンリーチ・リーチ後のアガリ選択あり(ツモアガリのみ可)。
  •   喰いかえなし(現物喰い替え・スジ喰い替えともに不可)。
  •   ローカルルールなし(流し満貫・ダブル役満・人和・2ハン縛り・カン振り・オープンリーチなど)。
  •   王牌は14枚残し。カンドラは即めくり。役満の特例なし。
  •   ツモ番がない場合はリーチはかけられない。
  •   発声はロン>ポン・カン>チーの順番に優先、遅くない限り次の人の打牌前であれば認める
  •   一度河についた牌は手牌に戻すことができない。一度触ったツモ牌は山に戻すことができない。
  •   自分の少牌に気づいた場合、全員の第一打が完了する前に限って山から補充してよい
ルール

罰則について

  •   チョンボ(親、子、に関係なく3000点オールとなり、ゲームのやり直しをする)
    誤ロン、誤ッモ/ノーテンリーチ/リーチ後の待ちや手牌の構成が変わるアンカン 。
  •   アガリ放棄(ノーテン扱いとなり、ポン・チー・カン・リーチの権利を失う) 少牌、多牌をした場合。
  •   1000点供託(卓上に 1000点棒を出して、次にアガった人がもらう)
    ポン・チー・カン・リーチなどの誤発声(打牌後は取り消し不可)
ルール

華山のマナー

  •   牌を取るときは、親が自分で牌山を切り開く。(卓のボタン操作もすべて親の仕事です)。
  •   親は全員の配牌が完了していることを確認してから第一打を切る (少牌は親にも責任)。
  •   発声はハッキリと全員に伝える。(無発声・鳴きます・通らば・一発!など無効)。
  •   ポン・チーは【発生→開示→取牌→打牌】、リーチは【発声→打牌→リーチ棒の供託】で行う。
  •   自分の牌山が短くなったら少し前に出して取りやすく。(他家の牌山には触れない)。
  •   点棒はバランスよく持つ。(両替をお願いするときは「すみません」を忘れずに)。
  •   ツモ牌は手牌に入れず利き手側に少し離して置く。ロン牌は持ってこないで置いておく。
  •   アガった時は本人が「役と点数」を申告する。
  •   流局時は【東家→南家→西家→北家】の順番に、テンパイの人は手牌を開け、ノーテンの人は伏せる。
  •   強打・先ツモ・伏せ牌・舌打ち・口三線・点棒や牌を投げる・牌で音を鳴らす行為は禁止。
  •   強打・先ツモ・伏せ牌・舌打ち・口三線・点棒や牌を投げる・牌で音を鳴らす行為は禁止。
  • わからないことがある方はスタッフにお聞きください。